広告

ETFとは?

ETFとは、「exchange-traded fund」の略で、日本語では「上場投資信託」。
証券取引所(stock exchanges)で取引される投資信託(investment fund)のことをいいます。

以下、日経平均株価連動型ETFを例にとって、ETFの仕組みを説明します。 

まず、ETFを作りたい運用会社は、指定参加者を募集します。この募集に応じた参加者達に、受益証券が発行されます。

ここで、指定参加者とは、機関投資家や証券会社が該当します。普通の投資信託では、一般投資家が資金を拠出して受益証券を受け取りますので、大きな違いですね。ETFでは、指数に連動するように構成された株式バスケットを拠出した場合に限って受益証券を受け取ることができるので、こういった仕組みになっています。

これを「ETFの設定」と呼びます。

上記のように、一般の投資家はETFの募集に応じることはできません。しかし、取引所のETF市場を通じ、小口化された受益証券を上場商品として売買することにより、ETFを売買することができるようになるのです。

つまり、機関投資家などは、大量の受益証券を保有し、個人投資家などの一般投資家は、小口化された受益証券を保有することになります。この明確な差別化もETFの特徴です。

日経平均株価が高くなりそうな情勢では、ETFに買いが集まり、日経平均よりも高くなってしまうことがあります。もちろん、その逆もあります。

すると、ETFの市場価格と実際の日経平均の差を利用して、指定参加者は「裁定取引」を行います。

裁定取引が繰り返されることにより、ETFの市場価格は、日経平均に近づくことになります。


広告

広告