• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 投資哲学
  • 株式投資
    • 米国株
  • FX・為替
  • 暗号通貨(仮想通貨・暗号資産)
  • 経済指標
  • 投資家・トレーダー
  • 投資用語事典

投資マニアック

CFD

CFDって何?株式や金・原油などの指数に投資

2023年7月8日 by kanta-investment

投資やトレードを行っていると、「CFD」というものを目にしたことがある人もいるかもしれません。

さて、CFDとは一体何でしょうか。

CFDはFXに似ている

「CFD」は、Contract for Difference の頭文字を取ったもので、日本語では「差金決済取引」と呼ばれます。

その名が示すように、利益や損失といった差額をやり取りする取引のことです。

証拠金を預け、レバレッジを効かし、利益分を受け取り、損失分を支払うという点において、FXと感覚的にほぼ同じような感覚の取引です。

また、取引時間も平日のほぼ24時間ということで、この点でもFXと似ていますね。

では、何がFXと異なるのでしょうか。

CFDとFXの違い

通貨を取引するFXとは異なり、CFDでは日経平均やNYダウなどの株価指数や、金や原油などのコモディティの指数が取扱商品となります。

このように、CFDとFXとの大きな違いは、トレードする対象が異なるという点です。

⇒「CFD」トップへ

最初のサイドバー

カテゴリー

  • CFD
  • FX・為替
  • デイトレ日記
  • 投資哲学・考え方
  • 投資家・トレーダー
  • 投資用語
  • 暗号通貨(仮想通貨・暗号資産)
  • 株式投資
  • 米国株
  • 経済指標
  • 金融の知識

© 2022–2025 投資マニアック