• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 投資哲学
  • 株式投資
    • 米国株
  • FX・為替
  • 暗号通貨(仮想通貨・暗号資産)
  • 経済指標
  • 投資家・トレーダー
  • 投資用語事典

投資マニアック

バフェットが最初に買った株の銘柄は?11歳のときに買った株

2022年11月11日 by kanta-investment

優れた投資家の投資履歴を知ることは、自身の投資判断において有益です。

ウォーレン・バフェットが人生で初めて株を買ったのは、なんと11歳のときです。

バフェットが最初に買った株は「シティ・サービス」

バフェットは、11歳の時に120ドルの貯金を持っていました。それまでに6年間働いて貯めたということです。

そして、その貯金と、姉のドリスとお金を出し合って、初めて株を買いました。

初めて買った株は「シティ・サービス」の優先株。姉と合わせて6株を買いました。

バフェットは3株を保有し、合計で114.75ドルかかりました。

売却益を得るも…

しかし、株価は38.25ドルから27ドルまで下落します。

11歳の子供にとっては、かなりの精神的ダメージだったのではないでしょうか。しかも、姉も説得してお金を出させたわけですから、罪悪感もあったようです。

こういった経験から、資金を提供してくれた人に対する責任感が培われたようです。

「シティ・サービス」の株価は、その後40ドルまで回復しました。そして、その時点でバエットは株を売却し、1株当たり1.75ドルの利益を確定することができました。

普通であれば、収益が出たことで御の字だったわけですが、実はこの「シティ・サービス」優先株は、バフェットが売却した後、202ドルまで上がったということです。

バフェットの最初の投資は、売却益を得たところまでは良かったのですが、利益を伸ばせなかったところは失敗したといえます。

⇒「投資家・トレーダー」トップへ

[ref]・グレン・アーノルド、岩本正明訳、『ウォーレン・バフェットはこうして最初の1億ドルを稼いだ』、ダイヤモンド社、2018年(⇒https://amzn.to/3DWEzsJ)[/ref]

カテゴリ投資家・トレーダー 関連タグ:バフェット, 保有株, 投資家

最初のサイドバー

カテゴリー

  • CFD
  • FX・為替
  • デイトレ日記
  • 投資哲学・考え方
  • 投資家・トレーダー
  • 投資用語
  • 暗号通貨(仮想通貨・暗号資産)
  • 株式投資
  • 米国株
  • 経済指標
  • 金融の知識

© 2022–2025 投資マニアック