• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 投資哲学
  • 株式投資
    • 米国株
  • FX・為替
  • 暗号通貨(仮想通貨・暗号資産)
  • 経済指標
  • 投資家・トレーダー
  • 投資用語事典

投資マニアック

FXは英語で何?和製英語?

2023年7月15日 by kanta-investment

FXは、Foreign Exchangeの頭文字を取ったもので、これは日本語で「外国為替証拠金取引」といいます。

それなら、「FX」は英語でも通じる略語かと思われがちですが、実はそうではありません。

FXは英語でForex

FXは、基本的に英語で Forex と言います。「フォレックス」と発音します。

これは、Foreign Exchange を略したもので、foreign の接頭語 for と exchange の接頭語 ex を組み合わせて forex となるわけです。

FX も Forex も、短縮形という点では同じですが、短縮の方法が異なるわけです。

FXは和製英語?

それでは、FXは和製英語でしょうか。

これは若干難しい問題で、辞典によっては foreign exchange の略として FXと記載しているものもあります。

ただ、実際に英語で FX を日本語と同じような意味で使われているのを私は見たことがありません。

英語では、Forex がよく使われます。

というわけで、私の感覚では、辞典が間違っているか、すでに廃れた略語なのかな、と感じています。

⇒「FX(外国為替証拠金取引)」トップへ

カテゴリFX・為替 関連タグ:FX

最初のサイドバー

カテゴリー

  • CFD
  • FX・為替
  • デイトレ日記
  • 投資哲学・考え方
  • 投資家・トレーダー
  • 投資用語
  • 暗号通貨(仮想通貨・暗号資産)
  • 株式投資
  • 米国株
  • 経済指標
  • 金融の知識

© 2022–2025 投資マニアック